Learning to fly

旅する理由

白神の大地と自然の厳しさ①

自然の雄大さを肌で感じる。

緑に吸い込まれる。

 

2020年(令和2年)10月24日

f:id:jtmmnr:20201109213539j:plain

東京駅からこまち67号に乗車し秋田駅へ向かう。

東京駅17時44分発、秋田駅21時34分着の長旅がはじまった。

f:id:jtmmnr:20201109213800j:plain

前回の秋田四人旅を思い出す。

jtmmnr.hatenablog.com

秋田で一泊して始発の列車で十二湖駅に向かう。

f:id:jtmmnr:20201109214308j:plain

五能線東能代駅から十二湖駅まで揺られる。

f:id:jtmmnr:20201109214426j:plain

この列車は東能代駅能代駅を往復する。

次の能代駅まで乗車した。

f:id:jtmmnr:20201109214539j:plain

キハ40の置き換えにやってきたGV-E400系の姿も見た。

風情は無いが利用する人からすれば嬉しいだろう。

f:id:jtmmnr:20201109215055j:plain

まだ薄暗い中列車を待つ。

このキハ48はドアの窓にタブレットの保護柵が付いていてる。

f:id:jtmmnr:20201109215623j:plain

しばらくは田園風景が続く。

f:id:jtmmnr:20201109215731j:plain

ディーゼルの揺れは眠気を誘う。

だが日本海は大荒れ。

f:id:jtmmnr:20201109220021j:plain

十二湖駅に着いたが強風と大雨でご機嫌斜め。

f:id:jtmmnr:20201109220554j:plain

想像する日本海がそこにあった。

本当は優しい日本海を見てみたい。

f:id:jtmmnr:20201109220724j:plain

ここから青池まで歩くことになったが想像以上に辛かった。

途中で白神の水を飲める所があった。

非常においしい。普段なら水なんて飲まないが、

疲れた身体に冷たい水が染みるのだ。

f:id:jtmmnr:20201109220938j:plain

そして抹茶をいただく。

風が冷たい。

f:id:jtmmnr:20201109221104j:plain

最初に見た青色の池が沸壺の池だった。

風に揺らされる木々と葉の音しか聞こえない。

今日は動物たちは一日中隠れ家だろうか。

こちらが十分に青いから青池はもっと青いのだろうと期待した。

f:id:jtmmnr:20201109221529j:plain

こちらが有名な青池だ。

この時期は水色より紺色に近くなる。

今日は天候に恵まれなく紺から黒に近い。

現代のインターネット上にある画像に期待するのは間違っている。

本来は現実の色は素晴らしいのだが、

だれでも気軽に画像を編集できる今、

自然の色ではなく人口の作られた色に慣れてしまっている。

f:id:jtmmnr:20201109222213j:plain

昼飯時、どんぐりを練ったうどんを食べた。

ここで天候が回復するのをストーブに当たりながら待つが

太陽を見ることは出来なかった。

f:id:jtmmnr:20201109222637j:plain

近くの宿はコテージになっている。

f:id:jtmmnr:20201109222735j:plain

ここから星空を眺めることもなかった。

f:id:jtmmnr:20201109222818j:plain

夜ご飯は贅沢に幻の魚と言われているイトウを食べた。

白神の天然水で養殖をしている。

今日の一日は思ったようにいかず、

最近の旅の中でも長くため息の出る一日だった。

jtmmnr.hatenablog.com