Learning to fly

旅する理由

寒いです信州松本へ

2021年2月4日

あずさ9号は11時39分に到着した。

ホームに一歩足を出した瞬間全身が冷えた。

f:id:jtmmnr:20210210202845j:plain

市民芸術館の隣に神社があった。

深志神社は天神様と言われているそうだ。

横に伸びる柱に青色の模様があり印象的だ。

f:id:jtmmnr:20210210203421j:plain

このまま松本城方面に向かって行くと

縄手通りに辿り着いた。

下町風の商店街が軒を連ねる。

f:id:jtmmnr:20210210203721j:plain

縄手通りの入り口近くに神道さんと呼ばれている四柱神社がある。

天之御中主神高皇産霊神神皇産霊神天照大神を祀るため四柱だ。

ここから大名通りという大通りを通ると松本城に着く。

f:id:jtmmnr:20210210204050j:plain

ここが国宝松本城

黒漆が渋く艶めく。

赤い橋に緑の堀の水と実に見事だ。

f:id:jtmmnr:20210210204311j:plain

また城壁の黒と白のコントラストの対比に見とれてしまう。

戦乱の時代の天守に平和な時代の櫓と五重の天守は日本の宝だ。

f:id:jtmmnr:20210210204606j:plain

国宝は日々丁寧に大切に保存されていることが分かった。

f:id:jtmmnr:20210210204813j:plain

明治時代以降今日も市民の力があり現存している。

f:id:jtmmnr:20210210205123j:plain

天守と一体化している月見櫓は松本城だけだ。

f:id:jtmmnr:20210210205238j:plain

鎧は今にも動きそうだ。

f:id:jtmmnr:20210210211045j:plain

松本城の北側に鎮座している松本神社は松本城ゆかりの神社だ。

f:id:jtmmnr:20210210211504j:plain

さらに北にある旧開智学校も国宝だ。

f:id:jtmmnr:20210210211826j:plain

校舎の中で探検する気分で歩き回る。

学校の歴史、学問の歴史、そして戦争について学ぶことができる。

f:id:jtmmnr:20210210212031j:plain

お隣にある旧司祭館はアーリーアメリカン様式の西洋館で

ひっそりと静寂に佇む。

f:id:jtmmnr:20210210212336j:plain

日本にいない時間が過ぎてゆく。

 

2021年2月5日

f:id:jtmmnr:20210210213309j:plain

早朝の松本城の一面が輝く。

鯉は泳いでいるが表面は凍っている。

f:id:jtmmnr:20210210213450j:plain

アルピコ交通上高地線松本駅で見送る。

f:id:jtmmnr:20210210213713j:plain

向かいのホームの特急しなのは長野駅を目指す。

帰りのあずさ18号に乗り松本を去る。